軽自動車の名義変更のときに必要な書類は??
更新日:2018/06/08
はい、皆様こんばんわ!
大阪でレンタカー、カーリース、中古車販売を取り扱っておりますテラニシモータースより吉田でございます。
とうとう来ましたね。
梅雨が。
もうずっとジメジメしてるし、外に出て作業もしずらくなるから本当に嫌な季節が到来したといっても過言ではありませんね。
そして梅雨の何が嫌かというと湿気で暑くなるから家でついついクーラーをつけてしまう事と洗濯物が出来ない事
何よりも髪の毛がごわごわする事。
休みの日に外に出かけるのが憂鬱になったりと防戦一方になるんですよね。
本当辛いばかりだわ!
家の近くに出来た謎におしゃれなコインランドリーがあるので最悪そこに行って洗濯物を乾かそうと思います。
でもお洒落なコインランドリーって何か入るだけで恥ずかしいですよね。
周りからしたら幾つもコインランドリーがあるにも関わらずあいつわざわざお洒落なコインランドリー行ってるー!!
とか全然知らない人に思われても癪ですよね。
こう何か絶妙なコインランドリーって無いもんですかね。
それでは書いていこうと思います。
軽自動車の名義変更のときに必要な書類は??
という事で今日はこれです。
僕の知り合いが「軽自動車名義変更したいんですけどー」という質問を投げかけてきたので今日はこれを書いていこうと思います。
これを見たら御礼として飲みにでも行こう。お前の奢りでな!!
それでは参ります。
必要な書類としてはこちらになります。
車検証
住民票もしくは印鑑証明
ナンバープレート
ご自身以外の方が行く場合は申請書類
以上が必要になります。
1つ1つ書いていくと
注意点として住民票もしくは印鑑証明は発行から3ヶ月以内の物でないと駄目です。
またナンバープレートに関して登録地が変わる場合必要になります。
わかりやすく言うと
大阪ナンバーから奈良ナンバーに変更
大阪ナンバーからなにわナンバーに変更 などです。
同じ管轄内の場合はナンバープレート必要ありません。
そして申請依頼書は運輸局もしくは最近ではインターネットでも取得可能となっております。
・旧所有者が申請する場合→新所有者の申請依頼書が必要。新所有者の認印が押してある事。
・新所有者が申請する場合→旧所有者の申請依頼所が必要。旧所有者の認印が押してある事。
となっております。
軽自動車の名義変更に必要な費用は??
そして料金に関してですがご自身でする場合は
住民票の取得代金
名義変更時に記入が必要な書類代
ナンバープレート代
この3つとなっており
ナンバープレートが希望ナンバーや話題の白ナンバーでは無い限り約2000円となっております。
変に業者に頼んで名義変更をお願いするぐらいなら自分でした方が遥かに早くて安価で出来るので自分でする時間があるのであれば自分でしましょう!
それでは!!