自動車保険のロードアシスタンスで受けられるサービスとは?
更新日:2022/04/29
みなさま、こんにちは。
テラニシモータース株式会社でございます。
任意の自動車保険に加入した際に利用できる ロードアシスタンス ですが、実際にどのようなトラブルが起きた場合に
対応してもらえるのでしょうか? 今日は損保ジャパンのロードアシスタンス特約を参考にしながら、ロードアシスタンスの
サービス内容についてお話させて頂きます。
ロードアシスタンスとは?
ご契約の自動車が事故、故障やトラブルにより走行不能となった場合にロードアシスタンス専用デスクに連絡をし、ロードアシスタンス業者が現地へ
手配され、レッカーけん引や応急処置などを利用できる特約です。
①レッカーけん引
事故や故障により、クルマが走行不能となった場合に現場へ急行し、指定の修理工場までレッカーによるけん引を行います。
②応急処置
バッテリー上がり時のジャンピングやキー閉じこみ時の鍵開け、落輪した場合の引き上げなど、現場に急行し、現場にて30分程度で
完了する応急処置を行います。
③燃料切れ時の給油サービス
クルマが燃料切れで走行不能となった場合に、現地まで急行し燃料を届けます。
このようなクルマのトラブル時に現場まで駆け付け、対応してくれます。
ロードアシスタンスがあれば、遠方へのお出かけも安心して楽しめます。
任意保険のロードアシスタンスやJAFに加入している方は、万が一のトラブル時にする連絡ができるよう
連絡先をわかりやすいところに置いておくと良いですよ♪