車検に通るヘッドライトの色ってどんな色??
更新日:2018/10/29
はい、皆様こんばんわ!
大阪でレンタカー、カーリース、中古車販売を取り扱っておりますテラニシモータースより吉田でございます。
何か夜急に寒くなりすぎじゃないですか??
末端冷え性のわたくしとしては本当に辛い限りです。
昨日家で久々に自炊をしたんですけど、自炊ってやり出すと面白いんでいいんですけど片付けの面倒くささは半端じゃないですよね。
しかも手の込んだ料理とかしようもんなら本当に大変だと思いますよ。
料理が特に好きでもないのに、頑張って自炊している方は本当に偉いですよね!
というか、色々考えてはる女性がすごいわ!!
尊敬!!
マジリスペクト
周りにヒップホップで飯食ってくわ。
という発言するやつは危険信号なので注意して下さい。
それでは今日も書いていこうと思います。
車検に通るヘッドライトの色ってどんな色??
今日はこれです。
車を持っている方なら避けては通れない道
車検
車検までは色々自分好みにカスタマイズして車検になったら戻してなんて方もいるのではないでしょうか??
そもそもの問題なんですけど、車検の際にライトの色をチェックする事を知ってますか??
今現在黄色に変えている方とかもいると思うんですけど、もしかしたら変えたほうがいいかもしれないですね!
という事で今日は車検に通るヘッドライトの色を書いていこうと思います。
ヘッドライトの色の規定は??
初っ端から答えを書いちゃうと
基本的には「白色」になっております。
H27年の9月1日までは黄色もOKになっていたみたいなんですけど現在は白色のみとなっております。
ただH17年12月31以前に登録された車に関しては、黄色でも許されることになっています。
もしも自分の車がヤバイんじゃ!?と思う方は車検証を見てチェックしましょう!
また車検の際に注意する事としてはHID等にランプを交換している場合で、色温度が高めに設定されているため
車検の検査官によっては「青白色」と判定されてしまい車検に落とされてしまう可能性があります。
しっかり車検の前にその辺も注意していきましょう!
車検の際の光軸調整とは何??
そして最後にこれを書いていこうと思います。
ユーザー車検とかで車検に自ら行った事がある方なら聞いたことがあると思います。
光軸とは、光を照射する向きのことです。そのため、光軸調整とは、光を照射する向きを調整する作業ということです。
光軸に関しては、ロービーム時には夜間前方40メートル先の障害物を確認できるように調整することになってます。
またハイビームに関しては夜間前方100メートル先の障害物を確認できるように定められています。
地味に車検の際に落ちる可能性がある箇所になっているので、車検に行く前にしっかり注意しましょう!
それでは!!