車のバッテリーの劣化に気づくポイントは??
更新日:2018/08/28

はい、皆様こんばんわ!
大阪でレンタカー、カーリース、中古車販売を取り扱っておりますテラニシモータースより吉田でございます。
夜になったのにさっき車で外気温見たら30℃でした。
これは夜になっても殺しに掛かってきてますよね。
というかあれですね。
気づけば8月も残すところ数日になりましたね。
皆さん何か夏の思い出はありましたか??
僕はガールズバーに連行されて死ぬほど飲んだ覚えしかありません。
やはりテキーラじゃなくてウォッカは人生規模の敵になりました。
さてこんな糞みたいな思い出を語る前に書いていこうと思います。
目次
車のバッテリーの劣化に気づくポイントは??
という事で今日はこれです。
車に乗っていて個人的に一番怖いのはバッテリーが上がることだと思ってます。
昔アメ村のど真ん中でバッテリーが上がって大変な思いをした為今のとここれを越えるトラブルはありません。
なのでバッテリーが死に掛ける前に「あ、そろそろ交換の時期だなー」と思うポイントを今日は書いていこうと思います。
エンジンが掛かりにくくなる
まずはこれです。
これが一番分かりやすいと思います。
バッテリーが弱くなるとそれに伴ってエンジンの掛かりも少し悪くなるんですよね。
もうね、音が不安になる。
掛かるか掛からないかぐらいの時に「バチッバチバチッ」と言ってバッテリーが死ぬ瞬間の切なさはなんとも言えないのでこの症状を感じたら早めに変えましょう!
パワーウィンドウ、サイドミラーの動きが遅い
次がこれです。
これもまだ分かりやすい分類ですね!
パワーウィンドウやサイドミラーの動きが普段よりも遅く感じたらバッテリーの交換時期に差し掛かってます。
個人的にはまだ変えるほどの感じではないけど、時間がある時変えてこーぐらいなもんですね。
ワイパーの動きも遅くなります。
上記に少し似てますが、実はワイパーの動きも遅くなるんですよね。
これは雨の日とかワイパーを動かすタイミングでしか確認できないから、億劫ですけどこれも気にかけるポイントになります。
ただワイパーの速度を覚えているかと言うと大抵の人は覚えてないのでパワーウィンドウやサイドミラーを見たほうが話は早いですね!
アクセルを踏まないとライトが明るくならない
これは夜良く走る人ならわかるんじゃないかと思います。
バッテリーが弱くなってくるとライト関係の光が弱くなるんですよね。
例えば速度メーターの辺りも暗くなるので、心なしか暗いかな??なんて思ったときは早めにバッテリーは買っておきましょう!
これでどこかのパーキングに駐車してバッテリーが上がったときに面倒さは本当に厄介なので
これらに当てはまる方は早めにバッテリーの交換をする事をオススメします。
バッテリーも物によっては安くは無いので、通販とかで安い時期を狙うのもいいかもしれませんね!
それでは!!
![]() |
![]() |
![]() |