車のローンが通らない時に確認する事って何??
更新日:2018/06/14
はい、皆様こんばんわ!
大阪でレンタカー、カーリース、中古車販売を取り扱っておりますテラニシモータースより吉田でございます。
昨日から少し気温が下がって寒いなーって感じだったんですけど、どうやらまた明日から雨が降るらしいですね。
洗濯物とかまだしてない人は早めにしておきましょう!!
んで昨日抜いてきましたよ。
親知らずを。
レントゲンを始めに撮ったんですけど、まー立派に横から生えた親知らずだことで。
これ奥歯抜かないと取れないんじゃ・・・
というか抜けないから放置パターンもあるんじゃ・・・
とか思ってたんですけど、先生も「まぁ僕ぐらいになったら親知らずは基本的にバチバチ抜いていくからね!!」と大分若者言葉でガンガン攻めてきたんで任せたんですけど
予想通り親知らずって本当に下の場合痛いんですね。
血がダラダラでるし、というか30分ぐらいで止まる発言は何だったんだ!
夜までずっと出てたぞ。
来週に消毒とか完璧にしてしっかり口が開けれるようになりたいもんです。
さて書いていこうと思います。
目次
車のローンが通らない時に確認する事って何??
という事で今日はこれです。
以前もローンについて書いたりしていたんですけど、今回はローンに通らなかった時に
確認しておく事、つまりこれが原因で通らなかったんじゃ!?という事を書いていこうと思います。
それではいきましょう!!
車のローンに通らない原因 過去の金融事故とローン支払いの延滞
まずはこれです。
車のローンが通らない方は以前にこのような事ありませんでしたか??
もし「いやいや、金融事故なんて無いよ!」という方は支払いの延滞も原因に挙げられます。
詳しく書いていくと
ローンやクレジットの返済中の事故は「返済事故」として信用情報機関の個人データに記録され、審査の判断材料とされるんですよね。
んで主な金融事故は
①長期延滞(ローンの支払いを2〜3ヶ月延滞)
②債務整理(任意整理や破産などの借金を減らす手続き)
③代位弁済(保証会社が支払いを肩代わりさせた)
④強制解約(契約者の過失により金融業者から契約を打ち切られた)
となっております。
ローンの延滞は数日程度の延滞が2〜3回程度なら問題にはならないようですが、それ以上の延滞は審査時のマイナス材料になったり
同居している家族が金融事故を起こしていた場合も審査に落ちる可能性があるので注意しましょう!
車のローンが通らないとき 虚偽申告など
んで次がこれです。
おどらく無いとは思うんですけど、審査をする段階で嘘の申告などしている方いませんか??
ローンの審査で勤続年数や居住年数は長ければ長いほどローン審査時に有利になったりするんですけど
すでに退職済みの勤務先を申告した場合は、在籍確認時にウソがバレて問答無用で審査に落ちてしまいます。
審査ではちゃんと本当の事を書いて受けましょう!
また不安な事があったりする場合は担当されている方に相談したほうが良いと思われます!!
車のローンが通らないとき 返済負担比率と年間返済金額
んで最後にこれです。
少し難しい話になりますが
「返済負担比率」とは、年収に占めるローンやキャッシング、クレジットカードの分割払い・リボ払い、携帯機種代金の割賦払い、奨学金の返済の割合で
「年間返済額」とは、ローン契約者が支払っている年間の返済額の合計のことを言います。
年収400万円の人が住宅ローンに毎月8万円(年間96万円)、バイクのローンに3万円(年間36万円)
クレジットカードのリボ払いに毎月1万円(年間12万円)を支払っている場合、年間の返済額は144万円になり、返済負担比率は36%になります。
一般的に返済負担比率が35〜40%を超えると新規のローン契約は難しくなるようです。
また年収の3分の1の借り入れをされている方の場合も新規のローン契約が難しくなるので、ここも注意が必要になります。
どうしてもローンが組みたいという方は気合で年収を上げましょう。
海王拳のように!!!
それでは!!